issapissap

ブログページ

洗口剤のススメ【2024/12/02】

皆さんいかがお過ごしでしょうか?

当院では洗口剤を積極的にお勧めしています。
患者様の口腔内状況はもちろんのこと、家族構成や経済状況、ライフスタイルを知ることで一人一人に合った洗口剤を提案しています。

患者様とコミュニケーションをとり、信頼関係を築くことでよりよい口腔内環境へ導くことを目標としています。

洗口剤のススメ

多職種連携で取り組む歯周内科治療【2024/11/20】

みなさんこんにちは。

当院では歯科医師・歯科衛生士・管理栄養士で歯周内科治療に取り組んでいます。
お互いの専門性を活かし、多職連携をすることで、根本から改善できる歯周内科治療を患者さんに提供するためです。

多職種連携で歯周内科を行う取り組みの1つとして、タニタの体組成計を活用しています。
体重、体脂肪や筋肉量、内臓脂肪といった身体の組成を分析、健康管理はまず自分の身体を知ることからと患者さんにお伝えしています。

多職種連携で取り組む歯周内科治療 多職種連携で取り組む歯周内科治療

SRPセミナー【2024/11/11】

2024年6月2日、7月28日に毎年恒例の大阪SRPセミナーを開催させていただきました。

講師は宮本さくら先生。

端的で分かりやすく、無駄のない内容、毎回歯周病についてのアップデートも出来てとても勉強になります。

少人数制で一人一人丁寧に見ていただけます。
基本を守り、損傷を与えない方法であれば、アプローチのしかたを柔軟に変えても良いとの考え方で、もし改善箇所があればきちんと分かりやすく訂正してくださいます。

自身の技術が正しく行われているのかどうか、自信があっても定期的に確認の必要はあるといつも感じています。

来年2025年も6月1日(日)、と7月27日(日)に大阪で開催します。

ポリデントデンタルラボ泡ウォッシュ【2024/10/30】

こんにちは~

こちらとてもいいので使ってみてください!

独自処方の洗浄液が磨きにくい箇所の汚れまで取り除き、わずか60秒で臭いの原因菌を99,9%除菌!

研磨剤を使用していないので傷をつけず、入れ歯やマウスピース、矯正用リテーナーなどに使用できます。

販売価格 770円(税込) 仕入れ値 673円(税込)
発売元 アース製薬株式会社

ポリデントデンタルラボ泡ウォッシュ

口腔機能低下症【2024/10/21】

2024年6月から口腔機能低下症の保険算定について、「歯科口腔リハビリテーション料3」が算定可能になりました。

当院では50歳以上の方で、お口が渇きやすい、ほっぺたをよく噛むなどの些細な変化を見逃さずに
「お口の機能を調べる簡単な検査がありますよ」と検査のお勧めをしています!

検査項目の中に舌口唇力の検査があります。
健口くんハンディに向って「パ」「タ」「カ」をそれぞれ5秒間発音することで、5秒間の発音回数を計測し評価します。

口腔機能低下症

はたらく細胞【2024/10/10】

皆さんこんにちは。

位相差顕微鏡検査の説明で細菌や細胞のお話をすると思います。
その細胞の白血球や赤血球などの説明をするときに質問を受けたり、説得力を増す説明をするため勉強や指導を受けたりしていると思います。

この間、テレビで「はたらく細胞」というアニを見ました。白血球、赤血球の仕事やマクロファージの働きなどわかりやすくアニメ化されていました。
楽しく分かりやすく学ぶのにとてもいいアニメだと思います!!

漫画やアニメはサブスクなどでも見られるので、皆さんも一度みてみてはいかがでしょう!

はたらく細胞

新卒衛生士も頑張っています【2024/09/30】

みなさん、こんにちは!

4月に新たにスタッフを迎えた当院も入社2ヶ月が経過しましたが、新しいことにチャレンジとスキルアップに励んでいます。

今月の目標は規格性のある口腔内写真を1日3人撮影する。
1日3人、撮影基準を満たしたパノラマレントゲン写真の位置付けをする。
など、他にも目標はありますが、毎日達成できるように取り組んでいます。

規格性を満たしていないと合格ではないので、撮影のチャンスがあればどんどんトライしています。

新しいことにチャレンジしながら習得できるまで見守りとアドバイスをしていきます。

新卒衛生士も頑張っています

教育チェックシート【2024/09/20】

みなさんこんにちは。

4月から新卒歯科衛生士、歯科医師が入社しました。

当院では教育チェックシートというものを新入社員に渡しています。

入社して1カ月以内にできてほしいこと、3カ月以内にできてほしいことなど、それぞれ6カ月、1年、2年、3年以上と、分けてプリントで渡しています。
期限を設けることで確実に習得することができます。

内容としてはまずは滅菌のことや、ユニットの操作方法など最初は簡単なものを記載しています。歯周内科治療のことは通常メンテナンスができるようになってから教えていきます。

このように順を追って教えていくことで新卒さんはいっぱいいっぱいにならず、着実に知識や技術を身に着けることができます。

チェックシートは ①教えた ②やっているのを見せた ③練習した ④一人で任せられる と分けていて教えた人は【〇】と【名前を】項目ごとに書いていて、誰に教わったかも記入しています。

教える人も名前を書くことで責任をもって教えるので、とても良い仕組みになっているかと思います。

新人教育【2024/09/10】

こんにちは。
当院にも4月から新しい仲間が増えました。

さて、みなさんの歯科医院では
新人さんに教える順番や手順、誰が指導を行うか決まっていますか?

当院では、患者さんも働いているスタッフも守る為に、とても大切な滅菌、清潔・不潔の分別指導から始めます。

⭐︎唾液がもし赤かったら

という動画から見てもらい、治療中どれだけ飛沫があるのか、グローブのまま色んなところを触ってしまうと、どうなるのかを伝えています。

そして、今年は今までの手順を見直し、新しいプランを作り直し実践しているところです。

最初の1週間で何を覚えないといけないのか、明確に内容と期間を伝えることで指導も練習も進めやすくなったと感じます。

教えられる時間は限られている為、当院ではsoeasy buddyを活用してポイントや動画をあげて家でも予習復習ができるようにしています。

soeasy buddyでは簡単に動画や文章をあげることができるため、マニュアルとしても、何かあった時皆での情報共有にも活用しやすいアプリでオススメです。

新人教育では皆が同じ能力ではないので、基本的な事は皆に同じように教え、そこから先に進む時には、その人の得意・不得意を理解し得意なことから教えて実践していくことがレベルアップにも繋がり、皆にとってストレスなく医院もうまく回っていくのではないかなと思います。

新人教育

「おもしろ消しゴム」【2024/08/30】

こんにちは。

当院では子供たちにおもしろ消しゴムを渡しています。頑張ってくれたごほうびです!

数に限りがあるので1人一個です。みんな真剣に選んでいます(^^)

その時々で中身の種類は変わりますが今だに大人気です!集めて持っている子もいます。

FEED 2299円(税込)製造元は(株)イワコー

「おもしろ消しゴム」 「おもしろ消しゴム」

オススメの本の紹介【2024/08/20】

こんにちは。

昨年の3月に出産し今年の4月から職場復帰致しました!
今回は育児休暇中に読んだ本の紹介をさせてください。

カランコエが咲く場所で

衛生士部会責任者の中野先生が出版されたエッセイです。

冒頭に「とにかくやってみる、何事も経験!」と書かれているのですが、本当にそうだと思います。

初めての環境や経験は誰でも逃げ出したくなることもありますが、必ず自分自身の成長になっているなと私は感じています。

歯科衛生士に患者さんを幸せにすることなんて出来るのかな?と思っていましたが、
口腔内の環境やその方の健康状態や生活環境の変化に気づき、ドクターに伝え、一緒に口腔内を整えることで、笑顔を増やしていけることもたくさんあるんだなと思います。

歯科衛生士として院長や周りのスタッフ、患者さんとの関わりもものすごく大切ですが、
まずは自分を大切に家族を大切にと気付かされる1冊です。

是非読んでみてください!

オススメの本の紹介

接遇マナー講座【2024/08/09】

こんにちは。

5月9日に接遇マナー講座のWEBセミナーを受講されましたか?

元CAさんの松澤萬紀先生に講義をしていただきました。

今まで当たり前の様に使用していた声掛けを見直す良いきっかけとなりました。

丁寧な命令形を使っていませんか?
「~してください」は丁寧な命令形です。

相手の都合に配慮し、クッション言葉+依頼系に変えてみましょう。
同じ内容でもソフトな印象になり、患者様に好印象を持っていただけます。

松澤萬紀先生が出版されている書籍もお勧めです!

接遇マナー講座

歯ブラシ【2024/7/30】

残存歯が少なく、プラウトでは磨くのが(当てるのが)難しい、普通サイズの歯ブラシでも難しい方用に、
新たなブラシの導入をずーっと探していて、様々な歯ブラシを試していました。

なかなか「これ!」と言う物がなくて困っていたのですが、先日の国際歯周内科学研究会で「カスタマイズ歯ブラシ ハブラフィット」様をご紹介いただき、思っていた歯ブラシに出会う事ができました。

毛を選んで、ボディを選んで、カラーを選んで、1000通り以上の組み合わせができ、完全オリジナルの歯ブラシを作る事が出来ます。

ハブラフィットオリジナル歯ブラシも多数取り揃えていらして、当院ではその中のオリジナル2番を患者様にお勧めする事にしました。

ややヘッドが大きいかなぁと思いましたが、毛にカーブが有り奥歯面にフィットして磨きやすく、
清掃効率・細部到達性・洗浄力が良く歯がツルツルになったからです。

歯ブラシのラインナップ難しいですよね。
カスタマイズですので思いの歯ブラシが出来るかもしれません。

時間があれば当院も独自の歯ブラシを作ってみたいと思っています。

「カスタマイズ歯ブラシ ハブラフィット」で検索してください。

多職種連携で取り組む歯周内科治療【2024/07/19】

『多職種連携で取り組む歯周内科治療』

みなさんこんにちは。

私の医院では、歯科医師・歯科衛生士・管理栄養士で歯周内科治療に取り組んでいます。
理由としては、お互いの専門性を活かし、多職連携をすることで根本から改善できる歯周内科治療を患者さんに提供するためです。
衛生士なら誰もが悔やむ、歯周内科治療患者さんの途中離脱も、多職種連携で患者さんとの関わりを多く持つことで、減少傾向にあります。

お口の中がスッキリするだけではなく、『長年悩んでいた腹痛が改善された』『朝起きるのがスッキリ起きられるようになった』など患者さんから嬉しい声を沢山いただけるようになりました。

『お口の中だけではなく、ここに通うと栄養のことまで診てもらえる』『ここに通うと歯周病や虫歯が治ったり、予防できるだけではなく、身体が健康になれる』という認識を持っていただけることで、信頼関係構築に繋がり、継続的なメンテナンス来院にも繋がっています。

第25回 歯科衛生士フォローアップセミナー【2024/07/10】

3月14日にAP名古屋にて「第25回歯科衛生士フォローアップセミナー」が開催されました。

今回は初めて参加される方が多く、基礎的な歯周内科治療の概要~治療の進め方について、動画を用いた菌叢問題、実際に歯周内科治療をされた患者様の症例、さらに臨床からの様々な視点や気づき、学びも踏まえて発表させていただきました。

熱心にメモを取っている姿や講演後に質問もあり、皆さん自分の医院のためにしっかり学んでいこうとする姿勢が強く感じられ、とても嬉しく思いました。

講演後のアンケートでは、「動画での菌叢問題が勉強になった」
「薬の効果について理解することができた」「臨床ですぐ活用できる内容だった」
など嬉しいお言葉があり、皆さんのお力になれて本当に良かったです。

疑問に思っていること、なかなか聞きにくいなと感じていることが、
しっかり聞けて解決できるセミナーになっています。より深く歯周内科について理解できること間違いなしです!

次回は11月に開催予定です。
是非、たくさんの方のご参加をお待ちしております。

第25回 歯科衛生士フォローアップセミナー 第25回 歯科衛生士フォローアップセミナー

新生活スタート!【2024/07/01】

みなさん、こんにちは!

4月に新たにスタッフを迎えた医院さんも多いかと思います。
昨年入社した衛生士さんも1年で随分頼もしく成長していますよね。

自分が新人の時はどうだったかな〜?と振り返る先輩衛生士さんも、新人の頃を思い出しながら後輩指導にあたっているのではないでしょうか?
経験を積んでいくと簡単と思うことも、新人さんはやはりドキドキするものです。

練習を重ね、一つひとつできることを学びながら増やしていき、
患者さんと接することの楽しさも感じてもらえるように成長をサポートしながら見守っていきたいと思います。

新生活スタート!

大人も子どももがんを知る本【2024/6/20】

皆さんこんにちは。

つい最近ポケットサイズのがんについての本を見つけて読んでいたら、
歯周病のことが書かれていました。

歯周病と関連のある糖尿病は全体のがんの発症リスクを2割増やす「がん予備軍」だそうです。

このような情報、知識は日々の歯周内科治療に役立つので、いろんな本を手に取ることも大事だなと思いました。

大人も子どももがんを知る本 大人も子どももがんを知る本

知覚過敏用歯磨剤【2024/6/10】

「知覚過敏用歯磨剤」

オーラルケアから薬用アパシールドホームケアという、知覚過敏用のリナメルが2024年1月に新発売されました。

食いしばりによる知覚過敏症状の方が非常に多いので即導入しました。

従来のリナメルに配合されているハイドロシキアパイトと知覚過敏症状の痛みを抑える硝酸カリウムが配合されています。

皆さんの所ではどんな知覚過敏用歯磨き剤を置いていらっしゃいますでしょうか。

知覚過敏用歯磨剤

自走するチーム作り・スタッフ教育【2024/5/30】

「自走するチーム作り・スタッフ教育」


みなさんのクリニックでは、スタッフ教育にどんなツールを使用していますか?

私の歯科医院では、様々な教育ツールを使用しています。
その中でも、スタッフに人気なのがA I分析を使用した教育ツールです。


何を分析しているかというと、自分・スタッフ・患者さんの[個性]です。

医療の現場はチーム力がとても大切だと思っています。

自分はどんなことが得意なのか?

自分はどんなことが苦手なのか?

まずは自分を知る。

そして、誰が何を得意としているのか?

どんなことが苦手なのか?を知る。

様々な情報を分析しスタッフ内で共有することで

お互いを否定せず、自分の得意をグングン伸ばす環境が実現できます♪


自分や自分以外の価値観や思考がわかることで視野が広がる!

視野が広がるから思考も変わる!

思考が変われば行動も、スタッフ間の声かけも変わる。

スタッフ教育にお悩みのクリニックにオススメのツールです♪

▼ご紹介ツール
https://kirei-d.jp/kdnet.php

自走するチーム作り・スタッフ教育

PCR実習セミナー東京開催【2024/05/21】

2024年2月25日に「歯科衛生士のためのPCR実習セミナー」が東京会場で開催されました。

このPCR実習セミナーは、年に3回開催場所を変えて実施しております。

今回は東京会場でしたが、日本各地の衛生士さんが集まり、診療での悩みや困っている事など質問も多く頂き、とても充実したセミナーとなりました。

今後も、6月大阪・11月名古屋で開催予定です。

実習も交えての講義があり、即実践に繋がるお勧めのセミナーです!


トレーニングフーセンガム【2024/05/13】

こんにちは~

このガムは口腔機能発達不全症の舌の訓練で使用するトレーニングフーセンガムです。
キシリトール入りで味はグレープとオレンジ味があります。

おいしく食べられるので楽しく訓練ができるようです!
とってもおいしいですよ(^^)

販売元は(株)歯愛メディカル
1箱にフーセンガム4粒・1ケース24箱入り 900円で販売しています。

トレーニングフーセンガム トレーニングフーセンガム トレーニングフーセンガム トレーニングフーセンガム

くちけん【2024/4/30】

皆さん、こんにちは。

皆さんの医院では「口腔機能低下症」の検査は行っていますか?

口腔機能低下症の検査の中に、
パ、タ、カを1秒間に何回言えるかという検査があります。

アプリをダウンロードして簡単に実施できます。

実際にやってみると意外と難しいと感じました。
簡単に実施できるので皆さんもやってみてはいかがでしょうか?

患者さんの気持ちに寄り添うことができますよ。

くちけん

LAMP・U(ランプ・ユー)【2024/4/20】

こんにちは。

当院では口腔内写真を撮るのにLAMP・U(ランプ・ユー)を使用しています。
https://www.forest-one.co.jp/LAMP-U/

LAMP・Uは片手で持ちやすく、左右にマグネット式のLEDライトが付いていて、
簡単に取り外しや向きを変えることができるため、照射光の調整が可能になります。

自然光に近い見え方を作り出せるので、iPhoneで綺麗に口腔内写真を撮ることができます。
歯周内科治療前後の歯肉の状態の変化がとても分かりやすいです!

個人的には染出しTBIの前後で写真を撮ることも多く、患者さんにお見せすると
「こんなに汚かったんだ…。次はもっときれいにしてきます!」
「私の歯ってこんなにもきれいになるんですね!」と
画質のいい写真はモチベーションに繋がっていると感じています。

ちなみに、当院ではiPhone XRを使用しています!

LAMP・U(ランプ・ユー)

診療報酬改定【2024/4/10】

みなさん、こんにちは!


今年は、診療報酬改定がありますね。

皆さんの医院でも準備が始まっているかと思いますが、
衛生士さんが活躍されている医院さんでは改定内容が大きく関わってくるかと思います。

WHITE CROSSに登録されている方は
サイト内に改定内容が掲載されていますので、確認されると良いかと思います。

当院でも、6月の点数改定までに準備を進めていきたいと思います!

SRPセミナー【2024/3/20】

こんにちは。

ふくしげ歯科 原田佳子です。

今年もSRPセミナー
6月と7月に2日間コースで開催させていただきます。

内容はとにかくシンプル!で、とても分かりやすいです。
講義も分かりやすく、最新の情報を教えていただけます。
ファントムを使用し、少人数で行うため、実習も先生が手取り足取り、惜しみなく教えてくださいます。

1日目で、出来ていない箇所を課題として教えていただき、2日目で改善できているかどうか評価をいただけるセミナーです。

今更ながら、「こんな事聞けない」・SRPに自信のない方・お悩みがある方は是非受講してみてはいかがでしょうか。

歯周内科治療を通して感じる幸せ【2024/3/10】

みなさんこんにちは(^^)
東郷町むとう歯科医院萬谷です。

今回のブログは、先日歯周内科治療を通して嬉しかった出来事を投稿させていただきます。



前回の歯科受診が記憶に無いくらい昔で、歯科苦手な初診で来院され方。

菌叢はかなり活動性が高く、縁上・縁下共に歯石がみっちり付着。歯肉も全体的に炎症が起きており、骨吸収もバッチリという中等度歯周病の患者さんです。
歯周内科治療のご案内を行い治療スタートになりました。


そんな患者さんからありがたいお言葉をいただきました。

『歯科のイメージがガラッと変わりました。ここなら頑張って通えます!』と

とっても嬉しくて、心の中でガッツポーズ!!

歯周内科治療を通じて沢山の患者さんの笑顔に出会ってきました。


今回の患者さんも、歯科が苦手で足が遠のき、遂痛みが我慢できなくなって受診されたのです。

まだ歯周内科治療の途中ですが、本人の自覚症状の消失とお口の中のスッキリ感がモチベーションに繋がり、途中挫折せず頑張って通ってくださっています。


患者さんの幸せのお手伝いができる歯周内科治療が私は大好きだと改めて感じました。

歯周内科治療を通して感じる幸せ

エアータンク【2024/3/1】

こんにちは~
熊本県天草市生田歯科医院の佐々木です。

皆さまの歯科医院で補綴物の取れた・はずれた…などありませんか?

生田歯科ではそのダツリ防止のために以前からエアータンクを使用しています!
(ユニットのスリーウェイシリンジで乾燥させるときにたま~に水が混ざってしまうことがあったのでエアーだけって何かないのかな?)
っということで、
車のタイヤにエアーを入れるあのタンクを少し改造して使用することになりました(^^)

もちろん、患者様に使う時は一人ずつ先を取り替え袋をかぶせて使っていますよ。

エアータンク エアータンク

SNSを通じて【2024/2/20】

みなさんこんにちは。
三ツ境駅前スマイル歯科の新井です。

最近当院ではSNS(インスタグラムやGoogleのリール動画)に力を入れています!
初診でいらっしゃる患者様はGoogleやインスタをきっかけにご来院されることが増えてきました。

顕微鏡検査のすすめ、歯周病とは?、院内ツアーなど通院されていない方にもできるだけわかりやすいような内容にしています。

様々な方向から歯周内科治療をより多くの方に知っていただけるようになればいいなと思います(^^)/

DentalMonitoring【2024/2/10】

みなさん、こんにちは。福岡県のあすはな歯科医院の夏田です。

今回は、当院で最近導入したDentalMonitoringを紹介したいと思います。

DentalMonitoringとは、
患者さんに、DentalMonitoringアプリをダウンロードしたスマートフォンとScanBoxproを使用して、定期的にお口の中を自分でスキャン
進捗状況を綿密に追跡し、アプリを通じて必要あれば患者さんにご連絡することができる
歯科医師はスキャンを通じて治療というもの。
遠隔モニタリングにより、歯科医師は治療中の患者さんの口腔内の状況をリアルタイムで把握でき、来院回数を減らしながらも治療計画を進めやすくなります。

当院では主にインビザライン(マウスピース矯正)の方に使用しております。

スキャンすることでアライナーがきちんとフィットしているかAIが判断、問題なければ次のアライナーに進んでくださいと患者さんも不安なく次のアライナーに進むことができます。


来院回数を少なくできるだけでなく、遠方の方にも対応できるようになるので、これから使用していくのが楽しみです。

はらだセミナー終了のお知らせ【2024/1/29】


衛生士部会 部会長 原田 佳子
(医療法人 天真会 ふくしげ歯科 チーフ歯科衛生士)

 2005年7月より、18年にわたり「はらだセミナー」を開催してまいりましたが、2023年末をもちまして、「はらだセミナー」および「はらだ出張セミナー」の受付を終了いたしました。講習会をこれほどの長きにわたり開催できたのは、受講生の皆様をはじめ、多くの方々に支えていただいたお陰と心より感謝申し上げます。

 2002年、ふくしげ歯科に入社し、そこで歯周内科治療と出会い、その素晴らしい治療効果に感銘を受けました。特に、歯科衛生士が大いに活躍し、患者さんの健康に寄与できるというところにやりがいを見いだし、日々診療に取り組みました。臨床での経験を皆様と分かち合うことができたことは私の人生において本当に素晴らしい経験でした。そこで出合った素敵な衛生士さんたちから多くのことを学ばせていただきました。

 「はらだセミナー」は終了しますが、医院での診療や、衛生士部会での活動はこれまで通り続けて参ります。現在、衛生支部会は全国各地の歯科衛生士10名あまりが所属し、和気あいあいと情報交換や情報発信を行っています。読者の皆様の中で、そういう活動にご興味のある方がいらっしゃれば、是非ともお声掛けください。

 歯周病でお困りの方はまだまだたくさんいらっしゃいます。衛生士会員のみなさまが、歯周内科治療を通じて患者様の健やかな人生をサポートしてくださることを心から願っております。

これまで、セミナーをご受講いただいた皆様には心より感謝申し上げます。衛生支部会にはまだおりますので、今後もどうぞよろしくお願い申し上げます。

かわいい広告【2024/1/22】

皆さんこんにちは〜!
新屋敷 山下歯科・矯正歯科の横田です。

以前、いつも読んでいる歯科衛生士の月刊誌「DH style」の7月号を読んでいた時に
ふと机に置いたらかわいい絵が目に飛び込んできました。
なんだこれ!?と思ってよくよく見たら、
皆さんお馴染みのコンクールの広告でした。

いつも見流してしまう広告に食い入って見てしまい、
絵がユニークで可愛くて、かつ歯周病の勉強になる〜!
しかも
院内の掲示にも使える!と思いました。

企業さんの努力と機転のきいた広告が素晴らしいと思い、
遊び心のあるものもいいなと感じ勉強になりました

かわいい広告

歯周内科治療とビタミンC【2024/1/15】

みなさん、こんにちは(^^)
東郷町むとう歯科医院の萬谷です。

歯周内科治療を行うにあたって、むとう歯科医院では根本からの歯周病治療を目指し、患者さんに栄養指導の介入も行なっています。

その取り組みの一つとして、歯周内科治療時に少しの量にはなりますが、歯肉の治癒や免疫力アップに期待して、ヘルシーパスさんから出ているビタミンCのタブレットをなめてもらっています。

私たちがどれだけ頑張って除石しても、歯肉などお口の状態を回復させるのは患者さんご自身です。必要な栄養素が枯渇していると根本からの回復はなかなか難しいということを患者さんにお伝えさせていただいています。

試しにタブレットをなめてもらうことで、患者さんも栄養の事に興味を持って頂けたり、お口だけではなく、ご自身の体と向き合うきっかけ作りになれているのを日々実感しています。

歯周内科治療とビタミンC

レントゲン写真【2024/1/8】

こんにちは
新屋敷 山下歯科・矯正歯科の門口です。

皆さんは、レントゲン写真をどう見ていますか?

骨の状態、歯の形態、縁下歯石の有無、カリエスの有無、根分岐部の状態、根尖性歯周炎の有無、歯根膜腔の幅、修復物マージンの状態など、口腔内を診るだけでは分からないことがレントゲン写真から読み取ることができます。

私はレントゲン写真から何があるのか読み取ることが苦手だったため、勉強するために読んでいた本があります。

それが、「X線写真クイズ」~1枚のデンタルから何を読み取るか?~です。
この本はクイズ形式の症例が多く、基本的なレントゲン写真の見方から応用編、さらに撮影する時の位置づけ方法、規格性について、とても分かりやすく書かれてあります。

見る目はすぐには身に付かないので、日々の積み重ね、繰り返し見ていく必要があると思います。

私は普段の診療でレントゲン写真を見るたびに、いつもチャンスだと思いながら見る目を養っているところです。

レントゲン写真

2024!【2024/1/1】

あけましておめでとうございます。
今年も歯周内科学研究会歯科衛生士部会をよろしくお願い致します。

今年も様々なセミナー等を通して、たくさんの情報をお伝えできたらと思っています!

歯周内科と禁煙【2023/12/25】

みなさん、こんにちは!
愛知県豊田市にあります若林歯科の山脇です。

歯周病治療を行う際に喫煙の有無を確認されるかと思います。
今回は、喫煙されていた時と禁煙をされた時の菌叢の違いをご紹介いたします。

歯周初期治療を行う際に類似療法(保険治療)と歯周内科治療(自由診療)の説明を行ったら歯周内科治療を希望されましたが、電子タバコでの喫煙がありました。
歯周内科治療を受けるので、禁煙も頑張る!と投薬の1週間前から禁煙を始めました。
左側の菌叢は初診時の菌叢で、右側は禁煙中の菌叢(アジスロマイシン投薬済み)です。
初診時には見えていなかった白血球がしっかりと確認できます。
患者さんにそのことをお伝えしたところ「もう少し禁煙頑張ってみようかな!」とおっしゃっていました。
喫煙者は歯茎からの出血は自覚症状として少ないかもしれませんが、顕微鏡や歯周組織検査での変化をお伝えすることで、モチベーションの維持向上に繋がると思いました。

歯周内科と禁煙

PCRセミナー【2023/12/18】

あすはな歯科医院の夏田です。

2023年11月26日に福岡県のあすはな歯科医院でPCRセミナーが開催されました。
少人数で行うためより細かくわかりやすくお伝えすることがで、持ち帰りすぐに役立つセミナーとなっております。
今後も全国各地で開催されます。
新人衛生科はもちろん、これから歯周内科を開始される歯科医院、復習をかねて参加の衛生士さんなども大歓迎です。
皆さんご参加、お待ちしております。
ご要望があれば、出張セミナーも行います!

PCRセミナー

リース【2023/12/11】

こんにちは
熊本県天草市生田歯科医院 佐々木です。

皆さん、毎日忙しい日々をお過ごしだと思います。
生田歯科も慌ただしく1日が過ぎています。

そんな生田歯科には、毎年手作りのリースが届きます。
今年もとてもきれいなリースが届きました~
忙しい毎日だからこそ、この気持ちのこもった贈り物に感謝!
そして癒されています(^^)

リース リース

11月12日 歯科衛生士フォローアップセミナー【2023/12/4】

皆さんこんにちは。
東郷町むとう歯科医院 萬谷です。


先日、AP名古屋にて[第24回歯科衛生士フォローアップセミナー]が開催されました。

今回のセミナーは29名の方にご参加いただきました。

フォローアップセミナーは、歯周内科治療に取り組んでいらっしゃる衛生士さんたちが参加されます。日々取り組んでいく中で、困っていること、悩んでいることをみなさんでシェアすることができ、そしてクリアにできるとっても魅力的なセミナーです。

講義中も皆さん熱心にメモを取っている様子が見受けられました。

クリニックの為に、患者さんの為に一生懸命な衛生士さん達がこんなに沢山いらっしゃるということに胸が熱くなりました。

最後の質疑応答タイムでは、日頃の悩みや疑問に思っていることを沢山発言していただき大変盛り上がりました。本当に嬉しかったです。

ご参加いただきました受講生の皆さん、ありがとうございました。

そして、まだフォローアップセミナーへ受講したことがない衛生士さんも、安心してご参加いただける温かいセミナーになっております。興味がある衛生士さん!是非ご参加お待ちしております。

次回フォローアップセミナーは、2024年3月14日名古屋にて開催予定です。

11月12日 歯科衛生士フォローアップセミナー 11月12日 歯科衛生士フォローアップセミナー

ポイックウォーターの一言声かけ【2023/11/27】

みなさん、こんにちは!
三ツ境駅前スマイル歯科の中吉です。

当院では治療やメンテナンスで来院した患者様にユニットに座っていただいたら、ポイックウォーターで20秒間洗口してもらっています。

洗口してもらっている時に一言声かけをしています。各ユニットに今週の声掛けを置いてあるので私たちが読み上げていきます。一言声かけは1週間ごとに交換しています。

声かけする事によって使ってみようかな、もっと知りたいと思っていただく事が増えました!

ポスターセッション募集のご案内 (学術総務 井原雅人 )【2024/1/10】

2024 年 4 月 21 日(日)に、第 21 回 国際歯周内科学研究会学術大会が東京両国 KFC ホールにて開催いたします。
今回は、コロナで中断していた好評の「ポスターセッション」を再開する運びとなりました。
ポスターセッションの趣旨は、招聘した演者の講演だけではなく、研究会会員の活動や日常診療を同じ開業医目線で共有・共感し、会員歯科医院の取り組みを知ることができる会員参加型の学術大会となることを目指したものです。
認定医や認定衛生士の更新を考えておられる方はもちろん、新会員の先生や衛生士の方もぜひともチャレンジをしてみてください。

発表された方には下記の認定ポイントが付与されます。
1、 筆頭演者:10 pt
2、 第 2、第 3 演者:5 pt(第 4 演者以降は 0pt)
3、 発表演題すべてに賞品を進呈
(認定医の更新には 5 年で 35pt、認定歯科衛生士の更新には 3 年で 10pt 必要です。

追加の募集演題数は 6医院様です。
●ポスターの作成要綱は、研究会ホームページで『ポスターセッション』とご検索ください。
●演題申し込みの締め切りは2024年 1月 31日(水)、抄録締め切りは2024 年 2月 21 日(水)まで延長いたします。

演題の内容は、「歯周内科」に関連した取組みに限定させていただきます。歯周内科に関することであればどんなことでも結構です(例:歯周内科の認定医、認定衛生士申請時の症例報告、歯周内科の院内システムの紹介、歯周内科の難症例、多剤併用、リアルタイムPCRの活用方法、統計など)

2024ポスターセッション演題募集.pdf (サイズ:65467 Byte)

位相差顕微鏡【2023/11/20】

あすはな歯科医院の米原です。

歯周内科治療を行う際、口腔内の細菌叢の確認の為に位相差顕微鏡が必要になります。
オリンパス製の顕微鏡をお使いの医院様、顕微鏡のコードはどのような状態になっていますか?
国際歯周内科学研究会の位相差顕微鏡セミナーに参加した時に位相差顕微鏡を取り扱う会社の方からコードの断線を防ぐために、コードの根元を丸めて止めておくと良いと聞きました。
ちょっとした工夫が機材を長持ちさせますので、よろしければ参考にしてみて下さい。

位相差顕微鏡

メンテナンスの定着化【2023/11/13】

みなさん、こんにちは!
愛知県豊田市にあります若林歯科の山脇です。

当院ではメンテナンスに入る前に「リコールオリエンテーション」として今までの歯科医院への通院きっかけをお聞きしたり、メンテナンスの重要性をお伝えする時間を設けいています。
リコオリの際は顕微鏡で菌の状態を確認・歯周組織検査と染め出しを行い、EMSを使用してクリーニングを行ないます。

リコオリ後は次回予約を4ヶ月後にしていましたが、検査結果をもとにPCRの目標を伝え、1ヶ月後にまた見せてください!と約束をして予約を取るようにしました。

今までは、メンテナンスに通う習慣がなかった方が一段落した後に4ヶ月後の予約に積極的かというと、そうではなく、忘れてしまう方もいらっしゃいました。

1ヶ月後で一度予約を入れる今の方がメンテナンスの定着率が高くなったと感じます。


使い捨てオムツ替えシート【2023/11/6】

皆さんこんにちは〜!
新屋敷 山下歯科・矯正歯科の横田です。

皆さんの医院は赤ちゃん用のオムツ替えの台など設置していますか?私も絶賛子育て中なのでいろんな施設で利用しているのですが、オムツ替えの時にタオルやオムツ替えのシートを敷いて交換をしています。動いた拍子に台を汚してしまう・・・なんてことがあるんですよね。そのオムツ替えシートを歯科なら代用できて使い捨てにできるものがあるんです。
それは・・・『エプロン』!!たまたまドラックストアで購入した使い捨てのオムツ替えシートが歯科のディスポのエプロンと一緒だったんです。
オムツ替えの台を設置している医院であれば、「使い捨てのオムツ替えシートあります」と伝えてあげるとパパママは嬉しいと思いますよ〜!!

Ciメディカル ペーパーエプロン 5カラーミックス 1箱500枚入り
販売価格 ¥1390(税込)

使い捨てオムツ替えシート

Yully(ユリー)【2023/10/30】

こんにちは
新屋敷 山下歯科・矯正歯科の門口です。

今回は、山下歯科で導入している「ユリー」について紹介します。

「ユリー」は音波効果(サブソニック振動)によって発生する泡の効果で、より安全に細部まで届き、繊細なパワーでプラークを容易に除去することができます。

最後臼歯遠心部や隅角部などの難しいと感じるところも清掃しやすく、なにより能率的にメンテナンスを行うことができていて、スタッフ間でとても好評です。

またインプラント周囲や矯正装置にも使用することができ、あらゆる場面で活躍しています。

「ユリー」は空気を利用して動作させているためペースメーカーを装着した方でも安心して使用することができます。

Yully(ユリー)

エッセイ本出版!!【2023/10/23】

みなさん、こんにちは!
歯科衛生士部会です。

今月、歯科衛生士部会の責任者でもあり、国際歯周内科学研究会の理事でもあられる中野真紀先生がエッセイ本を出版されました!!
「カランコエが咲く場所で」というタイトルです。

私も早速読みましたが、中野先生の生い立ちや、仕事への向き合い方、人生の歩み方や考え方などなど・・・知ることができて中野先生の人柄の良さがこうやって出来上がってきたんだなぁと知ることができました。

特に女性に読んで欲しいと思いました!!
わかるわかる!と共感できることもあったり、経験談からのアドバイスは心に響きました。

みなさんもぜひ手に取ってみてください〜!

Amazonでも購入できます。

https://www.amazon.co.jp/カランコエが咲く場所で-中野-真紀/dp/434494710X/ref=zg_mg_g_2133626051_sccl_3/357-0170144-6160266?psc=1


エッセイ本出版!! エッセイ本出版!!

新入社員【2023/10/16】

こんにちは~
熊本県天草市生田歯科医院 佐々木です。

今年の春から新しく入社された方もいらっしゃると思います。
生田歯科にも6月から新しい先生がきてくださいました~(^^)

なんでも初めてってドキドキしますよね!
少しでも早く慣れてもらうために
分からない事やあれ?っと思うことは遠慮なく聞いてほしいということを最初から伝えています。
これはとても重要なことだと思います。
この意思疎通がうまくできないとその後のコミュニケーションがうまく取れなくなってしまいます(>_<)

その他にマニュアル(治療に必要な準備物や歯周内科治療の流れ)にもしっかり目を通してもらっています。

色んな事を経験して、一緒に頑張っていってほしいなぁ~と願っています。

キレイデザイン学【2923/10/10】

皆さんこんにちは(^^)
東郷町のむとう歯科医院 萬谷です。

皆さんは、医院内の人間関係で悩んだことはありませんか??

院長とのコミュニケーション

スタッフとのコミュニケーション

患者さんとのコミュニケーションなど・・・

日々の悩みの種や、行き詰まるほとんどの原因が人間関係によるものではないかと思います。


私が院内マネージメントをする上で大切にしていることは、『人はそれぞれ個性があって、それぞれのよさがある』ということ。そして『その違いを認める』この2点を大切にしています。


一人一人の違いを認め合い、それぞれの得意を活かしたチーム作りを日々心がけています。

違いを認め合うためには、まず自分を知る、自分と向き合うことが必要となります。

そのツールとして、『キレイデザイン学』をむとう歯科医院では、スタッフ全員で学んでいます。

わかりやすく、カラーを使って自分の考え方の癖や、行動の癖を知ることができます。

自分と相手の違いを知ることで、解決できる問題が沢山あると日々実感しています。

院内マネージメントや人間関係に悩んでいる方に、オススメの学問です。

キレイデザイン学

STOP!転倒災害【2023/10/2】

こんにちは。
熊本県天草市生田歯科医院 佐々木です。

毎日忙しく働いている時に何気なくつまずいてしまったり…ってありませんか?

生田歯科では事故が起こってしまう前にみんなで話し合い、もう一度院内を見直しました。

ちょっとしたことで予防が出来るんですよ!

皆さんの職場は大丈夫ですか~?

STOP!転倒災害 STOP!転倒災害

ダイアグノデント電池の破損【2023/9/25】

皆さん
こんにちは。

ふくしげ歯科 原田佳子です。

皆さんの所ではダイアグノデントをお使いですか?
当院でも長い間使用しているのですが、初めて電池の破損がありました。
何分初めての事、テープで補修して使用していました。(1台でも無いと不便な為)
担当の方にお聞きするとテープで補修して使用できない事はないが、発火の恐れがあるとの事です。
それを聞いて即、使用を中止し新たに購入しました。

皆さんの所でもし破損した場合は、使用せずに新しい電池の購入をするようにしてくださいね。

ダイアグノデント電池の破損

キッズルーム活用【2023/9/19】

みなさんこんにちは。
三ツ境駅前スマイル歯科の新井です。

当院では保護者の治療中や診察室に呼ばれるまでの待ち時間、お子様が退屈しないように塗り絵を用意しております。
受付まで持ってきてくれた子の塗り絵は「上手に塗れたね!また塗り絵してね!」など一言コメントを添えてそのまま貼っています。

また、コルクボードには小児矯正終了した子のチェキ写真を貼っています。
その中でお友達を見つけると診察室で「○○くんがいた!」などと教えてくれます。
また保護者の方も「○○くんもやってたんですね、うちの子大丈夫かしら」と矯正に興味をもってくれたりします!待合室は患者様、皆さん目を通すと思うのでその時に医院の推していきたいものをポップで掲示しています!

是非皆さんもキッズルームを有効活用してみてください!

キッズルーム活用

エアフローの粉の空き容器【2023/9/11】

みなさん
こんにちは
あすはな歯科医院の夏田です。

当院ではエアフローを使用しています。
エアフローの粉の空き容器は捨てるのではなく
シールをはがし待合室へ♫
「ご自由にお持ち帰りください」と張り紙をして置いておくと
可愛いのですぐになくなります☆
とっても好評です。

エアフローの粉の空き容器 エアフローの粉の空き容器

論文解説【2023/9/4】

こんにちは。あすはな歯科医院の米原です。
今日は、国際歯周内科学研究会 代表理事の塚本高久先生の論文解説についてご紹介致します。

歯科の論文なんて難しく読んでも分からない…という方。
YouTube動画で塚本先生が分かりやすく解説してくれます。
毎月更新されており知識のアップデートにとても役立ちますので、是非チェックしてみて下さい。
聞いてるだけで かしこくなりますよ!

論文解説

歯周内科治療アンケート【2023/8/28】

こんにちは
新屋敷 山下歯科・矯正歯科の門口です。

山下歯科では歯周内科治療を行っていく上で、治療前と治療後で患者さんにアンケートを書いていただいて、自覚症状の変化をみていきます。

治療前のアンケートでは、患者さんの主訴やそれ以外の気になる部分を確認することができ、歯周内科治療を進めるにあたっての1つのツールになっています。

さらに治療後のアンケートでどの部分が改善されたのか、まだ症状が残っているところなどを把握することができ、その後の治療を進めていく上でも大切なものになっています。

定期的なメンテナンスに入り、歯周病の症状が改善されて「治療を頑張ってきてよかった!」と声を聴くと、とても嬉しく感じています。

歯周内科治療アンケート

同じ100回でも重みが違う【2023/8/21】

みなさん、こんにちは!
愛知県豊田市にあります若林歯科の山脇です。

先日、セミナー中に塚本先生がお話しされた話し方がすごーくよかったので、シェアしたいと思います!

リコオリの際に使用するスライドで定期検診を受けている方と、症状があるときだけに歯科医院に来院する方のスライドではどのようにお話しされていますか?

塚本先生は「例えば、定期検診で100回歯医者に来るのと、治療で100回歯医者に来るのでは全然残る歯の本数が違うんですよ。」とお話しされていました。

私はいつも「定期検診に来院している方と、症状があるときだけの来院では残る歯の本数が変わってくるんです」とお話ししていましたが、「治療で100回」と「定期検診で100回」と言われるのでは言葉の届き方が全然違う!ということに気がつきました。

早速、スタッフにもシェアをしてみんなで言い方を合わせたので、より患者さんへ響く話し方でコミュニケーションをとっていこうと思います。

同じ100回でも重みが違う

むとう歯科医院での新人教育取り組みについて【2023/8/14】

みなさんこんにちは(^^)
東郷町むとう歯科医院の萬谷です。

毎日暑い日が続いていますね。新入社員が入社された医院さんは少しずつ落ち着き始めた頃でしょうか??

みなさんの医院では新人教育をどのようにされていますか??通常業務を行いながらの新人教育は大変なことが沢山あると思います。

当医院では教育時間の短縮やスタッフの負担軽減を目的とし、動画マニュアルツールのsoeasy buddyを導入しました。

今まで作成していたマニュアルを保管することができたり、紙のマニュアルでは伝わりにくかったニュアンスも動画を撮影して動画で確認することでわかりやすくなりました。各スタッフが確認したい時に復習・予習を行うことができるようになったので、時間を有効活用でき作業効率のアップに繋がっています。

むとう歯科医院での新人教育取り組みについて

チューブトレーニング【2023/8/7】

こんにちは
三ツ境駅前スマイル歯科 中吉です。

当院では床矯正が終わった子にパナリングをお渡しして噛む機能を高めるチューブトレーニングをしてもらってます!

やり方は
噛む前に使う筋肉(咬筋、側頭筋)を確認します
左右小臼歯部にチューブを乗せて噛みます
1,2,3と頭の中で数えて軽く噛み、4で噛みしめて、5でぱっと噛むのを緩めます
この動作を1日3分以上繰り返ししましょう

やっているうちにチューブに穴が空いてくる子もいます!
小さいうちからたくさん噛む習慣をつけてもらいたいです!

チューブトレーニング

歯科衛生士の月刊誌【2023/7/31】

皆さんこんにちは〜!
新屋敷 山下歯科・矯正歯科の横田です。

前回に続いてまた本のお話ですが・・・
皆さんは歯科の月刊誌を読んでいますか??
歯科衛生士向けにもいろいろありますよね。
私は以前、執筆した縁もあってDHstyleを読んでいます。

感想を書くことも行っているので毎月しっかり読んでいますが、忙しいとなかなか読む機会ってないですよね。そんな時はパラパラとながら読みをお勧めします!
お昼ご飯を食べながら・・・テレビを見ながら・・・自分が気になる!興味がある!というところがあればそこだけ読んだら大丈夫です。

私もしっかりと言いつつ興味がないところはさらっとしか読んでいません・・・(笑)
パラパラ見るだけで、その時は興味なくてもあとから必要になった時また今の歯科のトレンドもわかるので、新しい情報を知ることができます。

育休中の私も、
「あ、あの時あの本に書いてあったような・・・」
と思い出して学ぶことができます。これでなんとか今の歯科についていっています!

歯科衛生士の月刊誌

SRPセミナー【2023/7/24】

皆さん
こんにちは。

ふくしげ歯科の原田佳子です。

2023年6月4日、25日と大阪で、毎年恒例のSRPセミナーを開催させていただきました。
講師はていねいな指導で定評のある宮本さくら先生。
端的で分かりやすく、無駄のない内容、毎回歯周病についてのアップデートも出来てとても勉強になります。
シャープニング・スケーラーがきちんと把持出来ているか・ポジショニング等々、身体に無理がなく正確に出来ているのか、一人一人丁寧に見ていただけます。
基本を守り、損傷を与えない方法であれば、アプローチのしかたを柔軟に変えても良いとの考え方で、
もし改善箇所があればきちんと分かりやすく訂正してくださいます。

色々なセミナーを通して、自身の技術が正しく行われているのかどうか、不安のある方は是非確認をしていく必要があると思います。また、自信があっても定期的に確認の必要はあるといつも感じています。

来年も6月2日(日)、と7月28日(日)に開催します。

ご自身の技術、無駄がないか 確認をしてみませんか。

口内炎(アフタ性口内炎【2023/7/18】

こんにちは
新屋敷 山下歯科・矯正歯科の門口です。

私がメンテナンスで担当している患者さんで、よく口内炎ができる方がいらっしゃいます。
皆さんは口内炎ができやすい患者さんへの指導はどのようにされていますか?

今回は臨床で多くみられる「アフタ性口内炎」について考えていきたいと思います。
「アフタ性口内炎」は睡眠不足や栄養の偏り、ストレスなどによる免疫力の低下が原因と考えられています。予防としては規則正しい生活、バランスの良い食事、口腔内を清潔にすることが大切になります。

口内炎ができやすい場所は頬粘膜や舌、歯肉になるので、粘膜強化を意識したり、ストレスに負けない体にするための栄養素を中心に摂取していく必要があります。

ビタミンB2は粘膜を保護し、ビタミンB6はアミノ酸を代謝して皮膚や粘膜を生成する働きがあります。また、ビタミンAは皮膚や粘膜の健康維持に大きく関わっていて、ビタミンCには抗ストレス作用があるといわれています。

さらに口内炎は女性に多く発症しやすく、生理による鉄不足が関係していることもあります。

患者さんに栄養指導していく時には、具体的な食材を伝えてあげるといいですね。


画像出典元:DH style

口内炎(アフタ性口内炎

新人スタッフ歯周内科治療説明のロープレ【2023/7/10】

みなさん、こんにちは!
愛知県豊田市にあります若林歯科の山脇です。

歯周内科治療を説明する際に、スライドを使用しています。
新入社員のスタッフもスライドがあればお話しはできるので、実際に患者さんにお話しする前には練習をしていますが、その際に動画で撮影しています!
先輩からのアドバイスをもらうだけではなく、自分が話しているところを見てみると自分でも気づくことがありますよね。
みなさんの医院ではどのように新人スタッフさんがお話の練習をされていますか?

新人スタッフ歯周内科治療説明のロープレ

SRPセミナー【2023/7/3】

こんにちは。福岡県あすはな歯科医院の米原です。
6月4日、25日の2日間にわたり大阪でSRPセミナーが開催され、当院からも3年目の衛生士が参加しました。
彼女は患者さんからも信頼が厚く、担当を熱望される衛生士です。患者さまへ自信を持ってSRPを施術できるようになりたいと参加を決めました。

基礎から応用までを2日に分けてじっくり学べるこのセミナー。他院の衛生士さんとも色んなお話ができたようで、沢山の刺激を受けて帰ってきました。
今後も彼女の活躍が楽しみです!

SRPセミナーは来年も開催予定です。
新人さんからベテランさんまで受講できるおすすめのセミナーになっています。
来年2024年6月2日、7月28日開催の予定です。
是非、ご参加下さい。

SRPセミナー

パワーポイント【2023/6/26】

みなさんこんにちは(^^)♪
東郷町 むとう歯科医院 萬谷です。


新しく入社してくれたスタッフさんが少しずつ慣れてくる頃かと思います。
みなさんの医院ではどのように新人教育を行なっていますか??


むとう歯科医院では新人教育の時間を設けて、衛生士業務の基礎的な内容から歯周内科など先輩スタッフが教育を行なっています。


新人さんが初めに苦戦するポイントとして、歯周内科治療のご案内で使用するパワーポイントでの患者説明です。


パワーポイントを使用しての説明は初めとても緊張します。使用しているパワーポイントは、誰が説明しても患者さんに歯原性菌血症や歯周内科治療についてわかりやすく伝わるものになっています。パワーポイントを話す上での重要点や話す速度など、何回でも新人さんが見直せるように動画を用意しています。その動画は実際に患者さんへ説明している様子を撮影した動画です。慣れるまで新人さんに何回も動画を見直して学習してもらっています。動画を用意することで先輩スタッフも後輩スタッフも負担が軽減するのでオススメです。

パワーポイント パワーポイント

ツバメ【2023/6/19】

こんにちは。熊本県天草市生田歯科医院 佐々木です。

毎年生田歯科にはツバメが巣を作りにやってきます。
4月初めころから巣を作り始め、そしてひなが産まれました。
毎日せっせとエサを与え一体何匹いるのか?みんなで観察していたところなんと!5羽も産まれていました。
日に日に大きくなりおうち(巣)は、すし詰め状態‼でしたが、もう間もなく旅立ちです。
すると、横にまた新しい新居を作り始めています。
もう少しほのぼのとした日々が続くようです。

ツバメ ツバメ ツバメ ツバメ ツバメ

論語【2023/6/12】

皆さんこんにちは〜!
新屋敷 山下歯科・矯正歯科の横田です。

私が勤めている山下歯科では以前、読書の時間を設けて感想文を書くということを行っていました。忙しくなり撤廃されてしまいましたが、そこで学んだことは本を読むことは人生を豊かにしてくれるということでした。今は「致知」という月刊誌をみんなで読んで感想を伝えるということをしています。

その「致知」の中で知った 論語 がさらに私の人生を豊かにするものでした。
論語は人としてのあり方を示してくれているものと私は感じています。

論語に関する本は様々なものが出ています。
その中で簡単に手軽に読めるかわいい本があったので紹介します!

論語 論語

子どもの診察【2023/6/5】

みなさん
こんにちは
あすはな歯科医院の夏田です。

当院では、3歳以下の子どもの診察を
ユニット外で行っています。

カウンセリング室の1つを膝上診療が行える
お部屋に改造☆

別のお部屋の方が小さい子の緊張も解れますし
ユニットも他の患者さんが使用可能になります。

歯科医院に慣れ、じっとできるようになったら
ユニットへGOします♬

赤ちゃん連れで来院されたお母さんに
『今度一緒にお子さんも診ましょうか?』
と声かけをすると

『まだあまり歯が
生えてないけど診てくれるんですか?!』
とのお返事が多く、

『もちろんです』と答えると笑顔で
次回のお約束を親子で一緒にとってくれます。
保護者の方は何歳から歯医者?と
悩んでいる方が多いように感じます。

これからも声けをして家族で
来院してくれると嬉しいなと思います。

セミナー受講【2023/5/29】

皆さん
こんにちは。

ふくしげ歯科の原田佳子です。

2023年2月5日に松風主催のセミナーを受講させていただきました。
講師は大阪大学歯学研究科予防歯科学の天野敦雄先生。
簡潔に分かりやすく講義をして、私たち衛生士に、「21世紀の歯科医療には歯科衛生士さんの存在がとても重要です」とエールを送ってくださいました。
一番印象に残ったのが、ブラッシング指導は、ティーチング(昭和・平成)ではなく、患者さんにどうしたら良いのか考えて質問をしていただく様にという教えでした。
私はまさしくティーチングをずっとやっていました。
ここに磨き残しがありますね、歯ブラシをこの様に当ててなんて、手取り足取りの指導でした。
患者さんに考えさせる言葉かけ、患者さんに質問させる言葉かけを行い、患者さんと話し合いながらどうしたら良いのか(改善)を考えていただき、衛生士は患者さんを支援し育てるのだそうです。
皆さんのブラッシング指導はいかがでしょうか。
誰に対しても同じ指導になっていませんか。
大変難しい事ですが、日々心掛けています。

下記、天野敦雄先生の著書です。
クインテッセンス出版
「歯科衛生士のための21世紀のペリオドントロジーダイジェスト 増補改訂版」

口腔育成のプリント【2023/5/22】

たくま歯科医院 伊藤です

当院では1〜4歳くらいの小さな患者さんが多いため、自宅でできる口腔育成のプリントを作成してお渡ししています🌷

内容は、
・食事中に水で流し込まない
・前歯を使った食事形態
・鼻呼吸
についてをまとめたものです🌷

プリントにしてお渡しすることで、来院された親御さん以外の方ともみんなで取り組めるようになると思います😊

患者様からもプリントに書かれていたことを実践してます!と、お声を頂くと嬉しいです🌷

口腔育成のプリント

ペコぱんだ【2023/5/15】

こんにちは
新屋敷 山下歯科・矯正歯科の門口です。

最近、来院された患者さんで「食事中にむせるようになった。食べ物が喉につっかえる感じがある。」と言われる方がいらっしゃいました。
お話を聞くと、食事がとても楽しみで色んなものを食べたいけど、食べるのがつらくなる時があると…。

そこで口腔機能低下症について話をして検査を行いました。
すると、舌の機能低下がみられました。

舌は摂食・嚥下と深く関係していて、安全に食事をする上で重要な役割をしています。
また、舌圧が弱いと誤嚥性肺炎のリスクも高まります。スムーズに食べ物を飲み込めるように嚥下機能向上のための舌圧トレーニングを始めました。

トレーニングは「ペコぱんだ」を使用します。
「ペコぱんだ」は嚥下に必要な舌圧を強化するために開発された自主トレーニング用具。歯でくわえて、突起部分をペコっと舌で押し上げて使用していきます。

とても簡単にできて、楽しみながらトレーニングができていますと、患者さんから嬉しい声を聞いています!

次回の再評価でどのくらい筋力アップしているか楽しみです。

ペコぱんだ ペコぱんだ

認定歯科衛生士目指しましょう!【2023/5/8】

みなさん、こんにちは!
愛知県豊田市にあります若林歯科の山脇です。

認定衛生士さんが在籍している医院のスタッフさんが勤務歴も長くなってきた次のステップとして、歯周内科の認定歯科衛生士を目指している方もいらっしゃるかと思います。
認定衛生士を目指す場合は症例の提出と併せて、研修実績報告書の提出も必須です。
直近3年以内に学術大会、秋季カンファレンス、研究会主催セミナー(歯周内科治療導入セミナー、歯科衛生士フォローアップセミナー、歯科衛生士のためのPCR実習セミナー)、認定セミナーへ2回以上の出席が必要です。
毎年9月~11月が申請期間になっております。
ぜひ、医院とスタッフさんのレベルアップにお役立ていただければと思います!

すいこむゾウ【2023/5/1】

こんにちは~
熊本県天草市 生田歯科医院、佐々木です。

初めて歯医者に行く時は子供はもちろん、大人でもドキドキしますよね~
そこで、初診で緊張している子供さんの気持ちを和らげるバキュームチップを使用してみました!

その名も「すいこむゾウ」

ゾウさんのそうじきだよ~っと伝えてバキュームの練習をします。


1パック(6個)¥1598(税抜) 1個あたり¥242(税抜)
(株)歯愛メディカル

すいこむゾウ すいこむゾウ

SRPスキルアップセミナー【2023/4/24】

皆さん、こんにちは。
国際歯周内科学研究会の歯科衛生士部会です。
今回はセミナーの紹介です。

2023年6月4日(日)と25日(日)に大阪(太成学院大学歯科衛生士専門学校)で講師TomorrowLink所属 宮本さくら先生(歯科衛生士)によるSRPスキルアップセミナーが開催されます。

SRPに特化したセミナーです。自分のSRPに自信がない方や、自己流になっていないかなど、基礎的なことはもちろん、応用にも生かせることができます。

今年入ったばかりの新人DHの方や、コロナ禍でなかなかリアルセミナーを受けれなかった方などにもおすすめです!

受講したDHからも毎回とても好評です。
この機会にぜひ参加してみてはいかがでしょうか?

SRPスキルアップセミナー

患者さんが健康になるお手伝い【2023/4/17】

みなさんこんにちは(^^)♪
東郷町むとう歯科医院の萬谷です。


春は環境の変化や、気温の寒暖差で体調を崩しやすい時期。


メンテナンス時に顕微鏡検査を行うと、いつもは菌叢が安定している方も今回珍しく荒れている?!なんてことが春は起きやすいと感じています。


そんな環境の変化や気温の寒暖差にも負けないお口作り・健康な身体作りのご案内をむとう歯科医院では行っています。


プラークコントロールのTBIだけではなく、免疫力アップのアナウンスも大切にしています。

患者さんが健康になるお手伝い

ダイアノグデント【2023/4/10】

こんにちは。

ふくしげ歯科 原田佳子です。

皆さんの所ではダイアノグデント(光学式う蝕検出装置)はご使用でしょうか。
レーザーによる痛みのないカリエス診断を行う機械で、健康な歯質と軟化した歯質の反応の違いを数値化し診断の参考にする高精度の機械です。
ふくしげ歯科ではDHチェアに備え付けて、虫歯の見落としがない様に対応しています。

皆さん、患者様使用前に機械のキャリブレーションをさせていますでしょうか。
前回数値と比較検証して虫歯を削るかどうか検討するので、機械が同じ状態にないと比較になりません。
その機械の状態をいつも同じに保つ方法が、キャリブレーションです。
キャリブレーション実施は必須です。
使用前は必ずキャリブレーションを行ってくださいね。
分からない方は下記へお問い合わせください。
カボデンタルシステムジャパン
ホットライン
TEL 0800-100-6507
平日  9:00~17:00

エアフロー【2023/4/3】

こんにちは。
福岡県あすはな歯科医院の米原です。
今回はEMS社のエアフローを紹介させていただきます。
エアフローは、バイオフィルム、ステイン、早期の薄い歯石除去を同時に行います。
また、歯肉溝の最深4mmまで清潔にすると言われています。
バイオフィルムはエアフローで除去されるので、研磨ペーストが不要となりクリーニング時間を短縮でき患者様のOHI(口腔衛生士指導)に時間が取れます。
患者様からは「エアフローのあと歯面のツルツル感が数日持続し気持ちが良いです!」とのお言葉を頂いています。

エアフロー

染め出し【2023/3/27】

こんにちは😊 
たくま歯科医院 伊藤です🌷

当院ではメンテナンス時に染め出しを行っております。
染め出し後、患者様に見せると、
『うわ〜〜っ、頑張って磨いたつもりだけどびっくりだ〜〜!!面白いね〜〜😲』と、患者様も興味津々に見てくださいます。

また、次のメンテナンス時にプラークスコアを比べ、前回より良くなっていると、嬉しい!とモチベーションアップしてくれる方もいらっしゃり、こちらも嬉しい気持ちになります。

術者もプラークと歯石が染まることによりより丁寧に明確にきれいにすることができます✨

染め出し

N.actオーラルリムーバルジェル【2023/3/20】

こんにちは
新屋敷 山下歯科・矯正歯科の門口です。

皆さんは訪問診療時にどのような保湿剤を使用されていますか?
保湿剤といっても多くの種類がありますよね。
今回は私が最近よく使用しているN.actオーラルリムーバルジェルについてご紹介します。

このジェルは高い浸透力を持ち、汚れの内部までしっかり浸透して、こびりついてしまった痰などの汚れを素早く除去することができます。

口蓋に付着した剥離上皮を無理に取ろうとすると出血しやすく、舌に付着した汚れはとても頑固ですが、このジェルを塗布してしばらく時間を置くとスムーズに取り除くことができ時間短縮になります。ご高齢の患者さんの負担軽減にも繋がります。

さらに無着色、無香料、ノンアルコールで低刺激のジェルタイプになるため、使用しやすいと思います。

訪問診療では限られた物の中でいかに効率よく、時間をかけずに素早く綺麗に口腔ケアができるかが鍵になると思っています。

皆さんが工夫されて行っていることがあれば、ぜひご紹介下さい!
情報共有をしていきたいです。

N.actオーラルリムーバルジェル N.actオーラルリムーバルジェル

ペリオバスターの活用【2023/3/13】

みなさん、こんにちは!
愛知県豊田市にあります若林歯科の山脇です。

歯周内科治療後にも口腔内の環境維持でリピーターの多いペリオバスターですが、当院では矯正治療でブラケットを装着する前のP M T C時にも活用しています。
ダッペンディッシュに少し出して、ポリッシングブラシに付けながら歯面清掃を行っています。

ブラケットの脱離となると、患者さんや保護者の方も都合をつけて来院が必要になったり、医院としても予約外の対応は診療の圧迫にもなるため、装着前の歯面清掃をしっかりと行い、予定通りに治療が進むことが望ましいかと思います。

今回は、当院でのペリオバスターの活用法をご紹介させていただきました。

ペリオバスターの活用

歯医者さんからのリカルチョコレート【2023/3/6】

皆さんこんにちは。
熊本県天草市生田歯科医院 佐々木です。
今日はキシリトールの力で虫歯の繫殖を防ぐリカルチョコレートの紹介をします。

チョコレートが大好き!!っという4歳の子供さん。
お口を開けると咬合面に虫歯⁈のような色が…チョコがついています(>_<)
歯医者に行くのになんでチョコを食べてくるの?っと心の中で思い…食べちゃダメ!!とも言えず。
せめてこのリカルチョコレートに変えていただきたいと思い、紹介しました。
味はいつものチョコレートとさほど変わらず1週間ほど摂取すると口腔内のべとつき感がなくなり歯がつるつるに…皆さんもぜひ試してみてください。

院内販売価格 600円 (歯愛メディカルオリジナル商品)
販売者 (株)歯愛メディカル

歯医者さんからのリカルチョコレート 歯医者さんからのリカルチョコレート 歯医者さんからのリカルチョコレート

患者さんと歯科衛生士と管理栄養士で目指すゴール【2023/2/27】

みなさんこんにちは!(^ ^)
愛知県東郷町むとう歯科医院の萬谷です。
むとう歯科には、2名の管理栄養士さんが在籍しています。歯周内科治療を行う患者さんにより良い治療を提供できるよう、管理栄養士さんにも歯周内科治療に介入してもらっています。適切な投薬や歯周治療を行う事で、菌叢の改善や炎症のコントロールは可能です。しかし、処置をした後に歯や歯肉が健康を取り戻せるかどうかは、患者さんの全身状態に大きく関わってくると思います。全身状態を良好に保つには栄養の摂取が大切です。体に必要な栄養素が補給されていないと新陳代謝が上手くいかず、歯肉改善がスッキリしないケースなどもあります。患者さんの根本改善、繰り返さない歯周病予防のために、歯周内科治療を行う患者さんには必ず食事内容のヒヤリングをさせていただいています。そして必要がある患者さんに対して管理栄養士さんから栄養指導を行なっています。患者さん、歯科衛生士、管理栄養士で歯周病改善を目指して頑張っています。

患者さんと歯科衛生士と管理栄養士で目指すゴール

SRPセミナー【2023/2/20】

こんにちは。

ふくしげ歯科 原田佳子です。

毎年6月に開催しておりますSRPセミナー
お勧めです。

大阪のみの開催となりますので、遠方の方ご了承ください。

内容はとにかくシンプル!でとても分かりやすいです。
講義も分かりやすく、最新の情報を教えていただけます。
ファントムを使用し、少人数で行うため、実習も先生が手取り足取り、惜しみなく教えてくださいます。

1日目で、出来ていない箇所を課題として教えていただき、2日目で改善できているかどうか評価をいただけるセミナーです。

今更ながら、「こんな事聞けない」なんて思っている内は、ずっと成長しないままです。
SRPに自信のない方・お悩みがある方は是非受講してみてはいかがでしょうか。

SRPセミナー

エラックハブラシ620【2023/2/13】

こんにちは。
おおさわ歯科クリニックの矢頭です。

皆さん訪問診療の現場でどのような清掃器具をお使いですか?
当医院ではライオンのエラックハブラシ620を使用し口腔内の清掃や、患者さんご自身での清掃時に使用するようおすすめをしています!
特徴としてロングネックなので私たちが患者さんの口腔内に使用する際臼歯部に届きやすく、かつ指を噛まれるような心配がありません。
患者さんの開口が小さくても届きやすいです。
患者さん自身で清掃して頂く際もグリップの形が握りやすく毛先も柔らかいため購入される方が多いです!

エラックハブラシ620

クリニック移転しました【2023/2/6】

三ツ境駅前スマイル歯科の中吉です。
昨年12月にクリニックを移転しました。
右斜め向かいの店舗への移転なのですが、院内のレイアウトが大きく変わったため器具の置き場なども大きく変わったため使い勝手がよくなるように配置するのが一苦労でした。
スタッフみんなの協力でだいぶ使いやすく整理することができました。
医院も広くなり、スタッフルームや研修室もできたのでみんな大喜びです。
たくさん借金したと院長が言っておりましたがみんなでがんばって医院を盛り上げていきたいと思います。

院内の整理に便利な収納グッズを見つけたので紹介させていただきます。

クリニック移転しました クリニック移転しました クリニック移転しました

DENT MAXIMA(デントマキシマ)【2023/1/30】

こんにちは。
たくま歯科医院の伊藤です!

北海道は本格的な冬シーズンです☃️!
寒くて外に出たくない...っと思ってしまいますが、そんな中でも歯ブラシだけ買いにきてくれる患者さんもいるほど当院で人気の歯ブラシが、『DENT MAXIMA(デントマキシマ)』の歯ブラシです!

超薄型コンパクトヘッド、ロング&スリムネックで最後臼歯遠心面まで楽に毛先が届くので、最後臼歯部までもっと楽に!もっとキレイに磨くことができます!

患者さんからもこの歯ブラシ使ってからこれ意外使えないっと好評です。

DENT MAXIMA(デントマキシマ)

歯周内科治療を通して感じられる幸せ【2023/1/23】

みなさんこんにちは。
東郷町のむとう歯科医院 萬谷です。


先日、メンテナンスに長年通ってくださっている患者さんとの会話の中で「思い切って歯周内科治療をやって本当によかった。ずっと悩んでいた口のトラブルが良くなると気持ちも元気になったよ!」と嬉しいお言葉をいただきました。


実際に、初診で歯周内科治療に該当する患者さんとお話をしていると、ご自身の菌叢動画を見てショックを受けている患者さん。思い悩んでいる患者さん。中には涙を流す患者さんもいらっしゃいます。


そんな曇った表情をされていた患者さん達が、歯周内科治療が終わる頃には笑顔が増えて、お口も心もどんどん元気になっていく姿を何人も見てきました。


その度に、歯周内科治療は患者さんの幸せのお手伝いができる素敵な治療だと感じています。


定期メンテナンスへ移行した患者さんのお口の中を拝見するたびに、これからも歯周内科治療に携わり、1人でも多くの患者さんを笑顔にしたいと思います。そして歯周内科治療をもっと色んな方に知っていただきたい、広めていきたいと思います。

歯科衛生士フォローアップセミナー【2023/1/16】

福岡県あすはな歯科医院の米原です。

昨年11月17日に東京の神田カンファレンスにて歯周内科フォローアップセミナーが開催されました。
私も症例を含めた当院での歯周内科治療についてお話させていただきました。
コロナ禍でWebでの開催が多くなっていましたが、今回は久しぶりのリアル開催で遠方から多くのご参加がありました。
各地の衛生士さんと直接お会いし、お話させていただく事でリアル開催でしか出来ない充実した時間を過ごすことができました。
今年も3月と11月に歯科衛生士フォローアップセミナー開催予定です。
歯周内科治療を学びたい、臨床の復習・確認をしたい、知識・スキルのバージョンアップ・グレードアップをしたいという衛生士さんにおすすめです。
他院での疑問や悩みを皆で共有でき多くの学びや気づきが得られると思います。

歯科衛生士フォローアップセミナー 歯科衛生士フォローアップセミナー

タフト24【2023/1/10】

こんにちは
新屋敷 山下歯科・矯正歯科の門口です。

今回は当院で販売している歯ブラシについてご紹介します。
プラーク除去にこだわった歯ブラシ「tuft24(タフト24)」です。実際、私も長年愛用している歯ブラシです。

特徴として
丸い毛先…歯と歯ぐきを傷つけないように、1本1本丁寧にトリミングしたなめらかな毛先になっています。チクチクしない気持ちのいい歯磨きをすることができます。
高密度…一般的な歯ブラシと比べて1束の密度が高く、しかも毛先の高さはフラットなため均一に歯に当てることができます。
優れた耐久性…水はけが良いため、強いコシを長く保つことができます。

価格は210円(税込み)で販売しています。
お手頃価格のため患者様もまとめて購入される方もいて、さらにリピーターも多くいらっしゃいます。

少し硬めでコシのいい歯ブラシをお好みの方はぜひ1度使用してみてはいかがでしょうか。気に入って頂けるかと思います!

タフト24 タフト24 タフト24

明けましておめでとうございます【2023/1/2】

新年 明けましておめでとうございます。

2023年も様々なセミナーや、歯科衛生士頼りを通して
皆様のお役に立てるように頑張ってまいります。

本年も国際歯周内科学研究会 歯科衛生士部会を
どうぞよろしくお願い致します。

明けましておめでとうございます 明けましておめでとうございます 明けましておめでとうございます 明けましておめでとうございます 明けましておめでとうございます

嬉しい瞬間【2022/12/26】

みなさん、こんにちは!
愛知県豊田市にあります若林歯科の山脇です。

ブログをご覧になっている方の中には、メンテナンスを長く受け持っている患者さんをお持ちの方も多くいらっしゃるかと思います。
12月に予約のある方はお見送りをする時に「今年もありがとうございました。また来年もお願いします♪」と声をかけてくださる方も多いのではないでしょうか。
また年始に予約のある方はご案内時に「今年もよろしくお願いします♪」と新年の挨拶から始まることが多いですよね。
このようなコミュニケーションがあるのも、日々の患者さんとの触れ合いで嬉しい瞬間だなぁと感じています。
毎日の診療の中では準備があったり、自分の思うようにできなかった事で気分が落ち込んでしまう日もありますが、同じように嬉しい瞬間も沢山あるので、歯科衛生士って楽しいなぁと思います。

はらだセミナー【2022/12/19】

皆さん
こんにちは。

ふくしげ歯科の原田佳子です。

11月6日にはらだセミナーをふくしげで開催させていただきました。
今回も皆さんに、歯周内科の事が良く分かった、非常に良かったと言っていただけました。
少しでもお役に立てたのならば幸いです。

歯周内科治療をこれから勉強しようという方から、ベテランの方まで対応しております。
歯周内科治療で何かお困りこのことが有りましたら、来年も5月、11月と開催させていただきます。
まだまだ勉強不足で、至らない事ばかりですが、分かる事はすべてお伝えしたいと思います。
詳しい事はチラシをご覧ください。

はらだセミナー

死角【2022/12/12】

こんにちは~ 熊本県天草市生田歯科 佐々木です。

当院は通路の構造上、死角が多いのでよくぶつかりそうになることがありました。

急いでいたり、器具をもっていてぶつかったら危ないので…
カーブミラーを取り付けてみました。

するとあ~ら不思議!

それぞれがカーブミラーを確認することでなんと死角がなくなりました!

皆さんの歯科医院はどうですか?

ちょっとしたことで簡単に改善できることがあるかもしれませんよ~

死角 死角 死角 死角

院内ミーティング【2022/12/5】

こんにちは。
おおさわ歯科クリニックの矢頭です。

当医院では毎週金曜日院内ミーティングを行っています。
その際活用しているのがこのブログです!
患者さんへの情報提供や新人教育に関することまで真似できる所はすぐに実践するようにしています。
私もみなさんのお役にたてるような情報をブログ記事に出来るよう頑張って行きたいと思っています!

院内ミーティング

インスタはじめました!【2022/11/28】

三ツ境駅前スマイル歯科の中吉です。
衛生士部会のサポメンに新しく加えていただきました。みなさまよろしくお願いします!
初めてのブログです。
歯科医院でのインスタグラムをはじめることが流行ってきています。
流行りものが大好きな当院も便乗し、はじめてみました。
どんなネタを書いていこうか?
どんな人が見てくれるのだろうか?
などいろんなことを話し合いましたが「ママとこどもの歯医者さん」として地域のみなさんに信頼してもらえるように予防や小児矯正やマイクロスコープや歯周内科など当院の得意とする治療を知っていただくきっかけになればと思っております。

お友達の医院さんと一緒にカリスマインスタグラマーのはるか先のインスタグラム活用セミナーに参加しています。インスタグラム担当スタッフと少しずつ更新していきたいと思っております。


インスタはじめました! インスタはじめました!

webセミナー【2022/11/21】

福岡県あすはな歯科の米原です。

9月6日に第6回認定衛生士会員Webセミナーが開催されました。
当日、九州地方では台風接近中でしたが当院では産休中のスタッフも含めて皆で受講しました。天候に影響されず開催できるのもWebセミナーの利点だと思います。

ここ数年、コロナ禍での「3密」を防ぐためにWebセミナーが増えてきています。
衛生士部会では日常業務や家庭生活に負担がかからずに学べるようコロナ前からWebセミナーを年2回開催しています。
開催時間も医院の昼休憩時間帯で行っていますので、ランチョンセミナーとして活用できます。
次回のWebセミナーは、2023年5月16日(火)13:00から予定しています。
柴原由美子先生をお迎えして「心をつなぐコミュニケーション」をテーマにお話していただきます。
コミュニケーションは、仕事だけでなくプライベートでも人間関係を築く際に重要なものです。
職種に関係なく受講していただけるセミナーです。

柴原先生が出版されている本は絵が可愛くて、とても分かりやすいので本が苦手という方にもお勧めです!

webセミナー

高血圧症【2022/11/14】

こんにちは
新屋敷 山下歯科・矯正歯科の門口です。

先日、メンテナンスで来院された患者様を見た時のことです。
担当で長く見させていただいている方なのですが、
これまで発赤、腫脹とみられていた歯肉状態が急に落ちつき、安定していました。

「何か変わったことはありませんでしたか?」と尋ねたところ
「何もなかったよ。いつも通り。」

次に「高血圧のお薬の量も変わりないですか?」と尋ねると
「あ、そういえば2ヶ月前から1つ量が減ったよ!」

そうなんです!
この患者様は以前から高血圧症の薬(ニフェジピン)を服用されていて、その薬の副作用で歯肉増殖がみられていました。
薬の量が減ったことで歯肉が引き締まり口腔内の状態が安定していました!

全身疾患のある患者様は服用している薬によって、口腔内に影響を及ぼすものがあります。

今回の薬物性歯肉増殖症を副作用とする薬物には、
高血圧症に用いられるカルシウム拮抗薬…ニフェジピン
抗てんかん薬…フェニトイン
免疫抑制剤…シクロスポリン
が挙げられます。

薬の種類は数多くあるため、分からない用語は調べていきましょう。

高血圧症

初めまして!【2022/11/7】

9月から衛生士会のサポートメンバーに参加させて頂いております、北海道旭川市のたくま歯科医院の伊藤です。
皆さまよろしくお願い致します🙇‍♀️!
初めてのブログ投稿になりますので自己紹介をかねて当院のお話をしようとおもいます🌷
当院は、只今増改築工事の真っ只中で、10月から新棟の方がオープンしました!新棟には受付、待合室などがリニューアルされました!✨
その待合室に、大きなモニターがつき、患者様に歯科の情報を流しています!
患者様からも、『今見ていたら、〇〇は良くない事なんだね〜!気をつけないと!』など、興味を持って頂けるコミュニケーションツールとなっております😊!

初めまして!

CURAPROX(クラプロックス)【2022/10/31】

9月から衛生士部会のサポメンに加えていただいた三ツ境駅前スマイル歯科の新井です!
みなさまよろしくお願いします!
初めてのブログで緊張しておりますが、今回は当院のおススメの歯ブラシについてお伝えしたいと思います!
みなさんはCURAPROX(クラプロックス)という歯ブラシ知ってますか?
当院で今一番売れている歯ブラシがCURAPROX(クラプロックス)です!
カラフルでとってもインスタ映えする歯ブラシなので、インスタでも見かけることがあるかもしれません!
この歯ブラシの特徴としては一般的な歯ブラシと比較して毛が細かく、本数も6~10倍以上あり非常に汚れがとれやすいのです。
また水を含みにくく乾きやすいため耐久性も高く長持ちします。
平均的には約3か月以上持ちます。
いままでは当院ではGCのルシェロという歯ブラシを毎月1本使用して交換していくことをおススメしていました。そのため3か月毎の定期検診の方にはご購入いただいておりました。GCのルシェロは400円で販売してました。
CURAPROX(クラプロックス)は900円で販売しているので2倍以上高いのですが、ルシェロよりも歯ブラシが長持ちなのでコスパはむしろ良くなります!
患者様に大変好評で当院ではスタッフ全員が愛用しており、患者さんにも大変好評です!
とっても良い歯ブラシなのでみなさんもぜひ使ってみてください!
気に入っていただけたら患者様にもぜひおススメしてあげてくださいね!

CURAPROX(クラプロックス) CURAPROX(クラプロックス) CURAPROX(クラプロックス)

フロアフロス Saving【2022/10/24】

みなさん、こんにちは!
愛知県豊田市にあります若林歯科の山脇です。

日頃の口腔ケアでフロアフロスを使用されている衛生士さんは多いのではないでしょうか?
私も大好きですし、当院の患者さんも気に入って使用されている方が多いです。
そんなフワフワの繊維で作られたフロアフロスにスレッダー付きのフロアフロス「Saving」が今年の4月に新登場しましたが、もう使用されましたか?

まだ使用したことなくて気になっていた!という方は、オーラルケアさんのH Pからサンプル請求も可能なので、ぜひ使ってみてください☆

フロアフロス Saving

多職種連携で行う歯周内科治療【2022/10/17】

みなさんこんにちは!(^^)
むとう歯科医院の萬谷です。

むとう歯科医院では『お口の健康から始まる身体の健康』についての発信を大切にしています。
その発信の1つとして、歯周内科治療が対象となる患者さんに歯周内科学研究会の「歯原性菌血症の予防のおススメ」のパワーポイントを使って治療のご案内をしています。

そのパワーポイントに、むとう歯科医院では栄養についてのオリジナルスライドを追加しています。
歯周病を改善させる為には、歯周内科治療をより効果的に行うには、患者さんご自身の免疫力・栄養状態が大きく関係していると考えています。
そこをしっかりお伝えできるよう、管理栄養士さんがスライドを患者さんに行っています。
管理栄養士さんがスライドを行うようになってから、お口の健康と身体の健康が密接に繋がっているという事をより患者さんに感じてもらえるようになりました。

多職種連携で行う歯周内科治療

舌ブラシ【2022/10/11】

こんにちは。
天草市生田歯科 佐々木です。

皆さん、(株)ビーエスアールの『魔法の舌ブラシ』とても良いですよ~
私も使っています!

歯につく歯垢と同じように舌にも食べかすや舌苔が付着します。
これが口臭の原因とも言われていますので口臭が気になる患者さんにはぜひお勧めしてみて下さい! 生田歯科医院価格 ¥910

舌ブラシ 舌ブラシ

夏祭り【2022/10/3】

こんにちは。
おおさわ歯科クリニックの矢頭です。

7月30日に夏祭りを行いました!
去年も行いましたが、今年も大盛況で子供たちや保護者の方にも楽しんで頂けるイベントになりました。
子供たちは白衣を着てもらい、お父さんお母さんに患者役をしてもらってプチキッザニア体験です。
印象材をトレーに盛ってもらったり、一緒に石膏を流したり…

最後は頑張ったご褒美にくじ引き、ヨーヨー釣り、かき氷を準備して楽しんでもらいました。

子供たちは凄く楽しそうに参加してくれていましたが、1番楽しんでいたのはスタッフかもしれません(笑)

私達も楽しい夏の思い出が出来ました!

夏祭り

<< 前へ | 1 | 2 | 3 | 次へ >>

これより過去のブログはブログページの「過去の記事一覧」よりお選びいただきご観覧いただけます。
※スマホ版は最下部
※PC版は最上部の左側メニュー